船原徹雄[物販総合研究所](登録者数9.16万人)よりご紹介します。
せどりを始めるにあったて、どんな商品をどのような方法で仕入れるのが良いのか疑問に思っている人は多いと思います。
今回は、初心者でもすぐにせどり仕入れが上達する秘訣を紹介していきます。
ツールを使って商品の相場をチェックする

動画では、「ワカルンダ」と「Keepa」という二つのアプリを使用して販売価格や出品者数、推定利益の計算までをシステム上で行っています。
販売手数料等も考慮した計算をしてくれるツールのため、これなしでは仕入れはできないほどだそうです。

ツールでそんなところまで計算できるんですね。
こういったツールを使って最大効率化していくことがせどりでは大切よ。

仕入れる商品のサイズにも気をつけないといけない

ネットショップとの価格差がある場合でも、サイズが大きい商品では送料が高くなってしまうため注意が必要なようです。
こういった計算もツールで行うことができるのですが、そもそも大きすぎる商品はスルーするなどの方法で効率化することもできます。

大きい商品ばかり買うとそもそも持ち帰れなくなりそうですね。
無料配送してくれる店舗なら良いけど、そういったサービスがあるのかも把握しておく必要があるわね。

まとめ売りで送料削減を狙おう

商品ひとつだけの販売だとあまり利益が出ない場合でも、二つセットなどで送料を削減することができます。
ツールを使ってセット商品が売られているのかもチェックできるようなので参考にしてください。

確かに、手数料や送料はできるだけ削減したいですね。
販売手数料だけで売値の10%かかったりもするから結構シビアに見る必要があるわよ。

チェックするポイントはパターン化することができる
動画で紹介されているように、チェックするべき項目はある程度決まっているため覚えてしまえば店内を回って同じ作業を繰り返すだけです。
しっかりと覚えて最短で利益を出せるようにしましょう。
動画では、他にどんなポイントをチェックすべきかをたくさん紹介しているため、気になる方はぜひ動画をチェックしてみてください!