メルカリ

【徹底解説!】らくらくメルカリ便をセブンイレブンから発送する方法!

  1. HOME >
  2. メルカリ >

【徹底解説!】らくらくメルカリ便をセブンイレブンから発送する方法!

「大人のフクギョウ大学」(登録者数3.75万人)よりご紹介します。

メルカリで売れた商品をを発送する際、らくらくメルカリ便を使い、セブンイレブンから発送すると、非常に簡単に発送することができます。

今回は、その方法を徹底解説していきますよ。
商品の発送方法がイマイチよくわからなくて、出品を躊躇っているという方や、初心者さんにもわかりやすく解説していきますよ。

メルカリ便を使うメリット

出典:YouTube
新 人

僕もメルカリで取引する時は、良く使っています。

それじゃあ、メルカリ便について復習しましょう。

達 人

メルカリ便のメリットは次の6つです。

  • あて名書き不要
    ↪︎バーコードを読み込ませることで、自分の住所や名前、相手の住所や名前が自動で印刷されるので、手間がかかりません。
  • 全国一律の料金体系
    ↪︎北海道や沖縄など、通常だと送料が高くなってしまう場所でも、全国一律の料金で発送することができます。
  • 対応サイズが幅広い
    ↪︎A4サイズから160サイズまで幅広いサイズに対応しているので、ほとんどの商品に対応できます。
  • 配送状況が確認できる
    ↪︎「輸送中」、「配達中」、「配送済み」がアプリで確認できるので、購入者も出品者も安心できます。
  • 匿名配送ができる
    ↪︎名前や住所をお互いに知ることなく、取引ができます。
  • メルカリ補償付き
    ↪︎配送時にトラブルが起こっても、メルカリがサポートしてくれます。
新 人

匿名配送は名前や住所がお互い知られることなく取引きできるので、安心感がありますね。

メルカリは、誰でも出品・購入ができるけど、相手がどういう人かわからないからこそ、匿名配送はありがたいサービスね。

達 人

らくらくメルカリ便とは?

出典:YouTube
新 人

らくらくメルカリ便」と「ゆうゆうメルカリ便」があるんですね!

そうよ。
発送場所や資材によって、2種類に分けることができるわ。

達 人

らくらくメルカリ便の特徴は次の通りです。

  • 発送場所は、セブンイレブン、ファミリーマート、クロネコヤマト、PUDOステーション
  • 梱包方法は、ネコポス、宅急便コンパクト、宅急便の3つ
    ちなみに、ネコポスは雑誌や小物類の発送に向いており、宅急便コンパクトは、小型のおもちゃや小型の家電の発送に向いています。
    宅急便は、160サイズまでの大きい商品を送るのにおすすめです。
    現在は、ヤマト便の廃止により、180サイズ以上の商品はメルカリ便では送れなくなっています。
仙 人

160サイズ以上の商品を発送したい時は、梱包・発送たのメル便というサービスを利用するんじゃ。

動画では、ゆうゆうメルカリ便での発送についても紹介があるので、気になる方は、ぜひチェックしてみてください!

セブンイレブンで発送する前に…

出典:YouTube

セブンイレブンに行く前に、商品の厚みの確認とバーコードを準備しましょう。
商品の厚みを確認したい時は、100円均一に売っている、厚みを確認できる物差しがおすすめです!梱包材コーナーや文具コーナーを探してみてくださいね。


バーコードの表示方法は次の手順で行います。
メルカリのアプリを起動→商品ページから取引画面を選択→配送方法を選択から、らくらくメルカリ便で発送するを選択→コンビニ・宅配ロッカーから発送を選択→発送する場所を選ぶ(今回はセブンイレブンを選択)→配送用バーコードの生成→サイズ、品名を入力→配送用のバーコードを表示するをタップ→バーコードが表示されます。

仙 人

ちなみに、生成したバーコードをスクリーンショットで保存しておくことで、レジ前でスムーズに発送することができるんじゃ

新 人

あとはセブンイレブンに行くだけですね!行ってきます!

発送が終わったら、必ずしなければならないことがあるわ。
メルカリのアプリで取引画面から、「商品を発送したので、発送通知をする」をタップすることを忘れないでね。
これで、購入者に発送が通知されるわ。

達 人

らくらくメルカリ便を活用しよう!

今回は、らくらくメルカリ便をセブンイレブンで発送する方法を解説しましたが、いかがでしたか。

動画では、らくらくメルカリ便を使った発送を実演しながら行っているので、より詳しく理解することができますよ!
これから、らくらくメルカリ便で発送したい!という方は、ぜひチェックしてみてくださいね!

-メルカリ
-, , ,