「いそっち【利益商品紹介チャンネル】」(登録者数 1,400人)よりご紹介します。
せどりを始めてみたものの、実際に仕入れのために店舗を訪れると「何を見れば良いのかわからない...」という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回はセカンドストリートを例に、効率的に仕入れをするための立ち回りのポイントを4点ご紹介していきます。
コーナーを把握する
セカンドストリートではブランドの価格帯ごとに陳列されており、その中でもハイブランドからチェックしていくことがポイントとして挙げられています。
ハイブランドは仕入れ値が高くなることもあるので、初心者にはハードルが高いと感じていました...
チェックポイントがわかれば効率的に利益に繋げられるのよ
ハイブランドは店舗でも取り扱い数が少なく、一点一点細かくチェックすることができるとのこと。
また、市場価値を調べる際のポイントも動画内で紹介されています。
一店舗にこだわらない
じっくり見て回らないと良い商品を見つけられない気がしますが...?
たくさんある商品から良い商品を見つけ出すのにはコツが必要ね
慣れるまでは時間だけが過ぎて行ってしまうわ
やみくもに商品を見ていると、それなりの時間と労力がかかってしまいますよね。
さらに、そのように時間をかけても良い商品に出会えないと気持ちの面でも辛く感じてしまうようです。
また動画内では、仕入れに慣れるための流れについても詳しく解説されています。
仕入れジャンルを絞る
一店舗にこだわらない方が良い理由の一つとして「商品数が多い」という点がありました。
確かに!短時間で色んな商品をみると頭が混乱してしまいそうですね
そう、時間もかかるし何よりたくさんの知識がないと難しいわね
まずはジャンルを絞ることで、短時間で効率的に「知識」を身に付けられ、「商品」も手に入るようです。
ブランドの事前リサーチ
事前リサーチとは、仕入れに向かう前にメルカリでの売れ筋ブランドを調べておくことだそうです。
店舗ではこのリサーチしたポイントに沿って、商品をチェックしていけば良いということよ
事前に調べておくことで仕入れもスムーズにできるということですね!
店舗では追加で「どのくらいで売れているのか」という情報を調べることで、効率よく見極められるようです。
ブランドの特徴も把握することができるというのも大きいメリットですね。
4つのポイントまとめ
今回は、セカンドストリートでの立ち回りについて4つのポイントを紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
始めは途方もない作業のように感じるかもしれませんが、このポイントを押さえて商品をチェックしてみると良いかもしれません。
動画ではご紹介したポイントの他、実際に仕入れた商品の紹介と利益の見込みについても詳しく解説されています。
せどりを始めたばかりの方やせどりで利益を出したい方は、ぜひ動画をチェックしてみてください!