「元社畜系弱小せどらーの奮闘記」(登録者数1.27万人)よりご紹介します。
副業でせどりをしている方など、仕事終わりに店舗をまわり利益商品を探すのがメインになるかと思いますが、毎日のように続けていると体力的にきつくなってくるはずです。利益が出る分にはまだ救いはありますが、いい日ばかりではなく、全然取れない日などは精神的にもきつくすぐに限界が来てしまう事も…。
そこで今回は一つの商品を数多く仕入れて利益を出していく『縦積み』の手順についてご紹介していきたいと思います。
初めから高額商品の縦積みは危険
高い商品の縦積みで一気に利益を取るのかと思ったんですけど違うんですか?
ベテランせどらーならやっているかもしれないけど、初心者やまだ慣れていない人がやるにはリスクが大きすぎるのよ。
仕入れ値が一つ10万円で利益が2万円取れる商品を10個売ればそれだけで利益は20万円になり、簡単に思えますがそれは仕入れた商品が全て売れていけばの話です。
多少の値崩れが起きても売れていけば、利益が出るか少しの赤字が出るくらいでまだ救いはありますが、大幅な値崩れや商品が売れないなどになると利益どころか大赤字になってしまいます。
金額の高い商品で大きな利益を出せるのは魅力的に感じてしまいますが、知識、経験の浅いうちに手を出すとリスクの方が大きいのでやめた方が良いでしょう。
縦積みステップ①商品選定
これはプレミア価格になっている商品を選べばいいんですよね?
すでにプレミアの商品を数あつめる事ができるかしら?
縦積み商品の選定は今後値段が高騰していきそうな商品を選び、動向を追っていきます。そこから予想通り高騰し始めてたら、上がっている途中段階で仕入れを開始します。
すでに高騰している商品や上がって時間が経ってしまった商品などは、数多く仕入れる事が困難になるので注意。
高騰しやすい商品一例
- ゲームソフトの限定版、復刻版、リメイク品
- ゲーム周辺機器(コラボ系)、旧ゲーム機周辺機器
- 早期購入特典付きのおもちゃ、廃盤のおもちゃ
などが高騰しやすいようです。しっかり商品知識を付けて、商品を選定していきましょう。
縦積みステップ②最安値を把握する
最安値を把握は万が一の時の為ですね。
ここを抑えておくことでリスクの軽減に繋がるからしっかり調べないと駄目ね。
縦積みで怖い所は、仕入れた商品が値崩れを起こし売った分だけマイナスになってしまう事。
しかし、値崩れを起こした商品でも最安値の損益分岐点あたりで値段の減少は止まるはずなので、最安値を知りその金額付近で仕入れができていれば大きな値崩れが起きた場合でも被害を最小限に抑える事ができます。
当然ジャンルによって最安値の店舗も変わってくるので、その都度調べるのがベスト!
リスクを想定した仕入れが必要って事ですね!
縦積みステップ③何個買えそうかを調べる
商品選定しても、どこで買えるか、ちゃんと数を集められる商品なのかがわからなかったら意味ないですよね(汗)
これが一番大切かもしれないわよね。
商品を選定してもあまりに人気の商品になると、数を集める事が難しいため縦積みは困難に。
認知度は低めだけど、需要はしっかりある商品にたどり着くことができると縦積みしやすくなっていきます。
そこからお店などに直接行くか、電話で聞いてみるなどをして、確認をしメモしておくことで、その商品だけではなく今後の商品仕入れの際にも役立っていくので、面倒くさがらずメモしておくことが大事です。
縦積み成功のカギは商品知識にあり!
ここまで一つの商品を数多く仕入れて利益を出していく『縦積み』の手順について紹介してきましたがいかがでしたか?
縦積みを成功させるにはある程度の商品知識が必要になってきますが、縦積みができるようになれば、今までより体力的にも精神的にも少し楽なせどりが実現できるのではないでしょうか。
今回の記事の内容を動画で視聴することもできますので、気になる方は是非動画もチェックしてみてください。
最後までご覧いただきありがとうございました!