「daiwa!【副業せどりで資産形成】〜アパリセ〜」(登録者数1640人)よりご紹介します。
今話題の100円せどりですが、どんなデメリットがあるのでしょうか。
今回は100円せどりのデメリットをご紹介します。
仕入れが人任せになる
100円で仕入れ出来たら最高じゃないですか!
デメリットも知っておきなさい。
1つ100円で仕入れの出来る100円せどりは、仕入れ値が安く商品も自宅まで送られてくるなど、メリットばかりのように感じますが、デメリットもあります。100円せどりでは倉庫へ行って自分で選ぶ人もいますがほとんどの人が送られてきた物を仕入れることになるため、商品を選ぶことが出来ません。自分で仕入れる商品を選べないと、収入が不安定になってしまいます。100円せどりにはアレがない?!その理由に思わず納得です。
大量の出品が必要
でもなんか楽そうだし、コツコツ売れば良くないですか?
そうね、例えば売上10万を目指すとして…
では実際に100円せどりを行うとして、月10万の利益を出そうとするとどうなるか計算してみましょう。100円せどりの商品は大体2,500円程度で売れるため、手数料などを差し引いて利益を1,500円程と考えると、10万の売上のためには約66個売らないといけません。でも、出品したら全てが売れるわけではないのです。副業としてその大量な出品を行うのには無理があるでしょう。動画では回転率についてなど詳しく解説されています。
売れにくい
売れないと在庫になるのかー…
ハイブランド品とは差がでるわ。
100円せどりは薄利多売のシステムで、回転率もハイブランド品と比べると低いため、在庫が増えていくようになります。安く仕入れても、売れなければその代金の回収は出来ないため、在庫が多いことはリスクでしょう。また、100円せどりの商品は人気の形やブランド品ではないため、売れ残った物をセカンドストリートなどへ持ち込んでも値段が付きません。じゃあ、もしブランド品が売れ残った場合は?動画では詳しく紹介されています。
知識と実売で戦闘力をつけよう!
今回は100円せどりのデメリットをご紹介してきましたが、いかがでしたか?
始める前にデメリットも知っておけたら、心強いですね。
楽な方法が知りたいんですよー!
急がば回れよ!
動画ではここでは紹介しきれなかった、入会金や売上についてなど情報が満載です!
気になった方はぜひ、動画をチェックしてみてください!