「ちかねぇ【0から学ぶせどりチャンネル 】」(登録者2,19万人)よりご紹介します。
2023年の10月より導入される「インボイス制度」をご存じですか?
これはいわゆる増税で、せどらーの皆様にとっては切っても切れない存在です。
しかし!ご安心ください!インボイス制度を正しく理解すれば、今までと変わりなくせどりをすることができるかも!?
そこで今回は、インボイス制度の重要な点を3つご紹介します!
そもそもインボイス制度とは?
簡単に言うならば、
今まで課税対象外だった事業主も
課税の対象になるということよ。
仕入れる側も売る側も、
状況に応じてインボイス登録の確認が
必要になるのじゃ。
まず非常に重要な点は、場合によっては「消費税を支払っていないことになる」という点です。
つまり、二重に消費税を払うことになり、実質増税になってしまうのです。
これを避けるための方法が、次の「インボイス登録」になります。
インボイス登録をした方がいい?
現時点で課税事業者ならば、
作業や処理が多少増えるけれど
当然登録した方がいいわ。
じゃあ、せどり初心者の僕とかも
登録しないといけないんですか?
はっきり言ってしまえば、「現在、免税されている事業者は登録しなくても大丈夫」です!
インボイス制度は、あくまでも「事業者間」の話になりますので、販売先が一般消費者ならば登録しなくても問題はありません!
代わりに、販売先が事業者ならば、課税を考慮して選ばれなくなるというデメリットはあるかも知れません。
登録するかしないかはケースバイケースですね。
登録すると副業がバレる恐れアリ!?
え!?
名前と住所が公開されちゃうんですか!?
当時はその予定だったようね。
けれど、現在はそうでもないみたいよ?
インボイス申請や登録をすると、国税庁のサイトに「名前」が公表されるようです。
では住所の方は?というと、現在は「自身から申し出があれば公表する」とのことです!
インボイス登録をする方で副業が厳しい方などは、登録の際にしっかりと注意しましょう!
結論:せどりを辞める必要はない
インボイス制度について紹介してきましたが、いかがでしたか?
結論としては、単純な増税とはタイプが違うため、初心者の方や副業の方、そして事業者が販売先ではない方にはあまり関係の無い制度でした。
登録するかしないか?
正解はその人によって違うのじゃ。
無理に登録することや、
増税だからとナイーブに考えすぎる必要はないのじゃ。
また、動画内ではさらに詳しくインボイス制度について説明されていますので、ぜひともチェックしてみてください!